謹賀新年2019

明けましておめでとうございます。

新潟市西区の行政書士播磨史雄です。

昨年も大変お世話になり厚く御礼申し上げます。
2019年が明けまして、皆様へご報告がございます。

Asocia行政書士法務事務所は本年1月7日より
行政書士島崎潤を迎える事となりました。

本年より当事務所は【ツーマンコンセプト】をモットーにし、
若い2名の行政書士がより万全の体制でお客様をサポートして参ります。IMG_8330 2

入管業務に精通し、若くとても熱く魅力的な人財を迎えることができました。
これからも新潟の発展のために、より一層精進して参ります。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

Asocia行政書士法務事務所
代表行政書士 播磨 史雄
行政書士   島崎     潤


感謝、2018年振り返り

こんにちは

新潟市西区の行政書士播磨史雄です。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

 

今日で2018年も終わりですね。

今年も1年様々な方々に支えていただき、また協力していただきまして本当にありがとうございます。感謝しかありません。来る年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

1年はあっという間に過ぎていきます。

いつもこの時期に、何ができて何ができなっかたのだろうと思うことはありますが、振り返りがなかなかできていなかった様な気がします。

今日は2018年出来た事、出来なかった事を振り返りたいと思います。

 

まず、出来た事ですが

  • 開業以来の案件増・増収増益
  • 成年後見人10名の目標の達成
  • 事務所の中期・長期事業計画書の作成
  • 新事業に向けての準備
  • 新媒体にての広告宣伝
  • 2017年より課題であった部分の改善の着手

 

以上の6項目が出来た事になります。

方や出来なかった事は

 

  • セミナーの講師
  • 定期的なブログの更新
  • 経営等の勉強

 

 

以上の3項目が出来なかった事になります。

 

さて、出来たことから振り返っていきたいと思います。

  • 開業以来の案件増・増収増益

私は2011年に開業し、今年で7年になりました。
様々な方たちのおかげで年々とご依頼いただくことが多くなり、案件も多くなり、昨年は大きな転換を迎えた年でしたが、過去最高の売上と利益を達成することができました。今年はさらにその昨年の売上を10月時点で超えるという結果になりました。これもお客様や応援してくれる方々のおかげです。ありがとうございます。

感謝しかありません。

 

  • 成年後見人10名の目標の達成

私は成年後見に対して強い想いがあり、常々成年後見をしたいという気持ちが大きくそれに対して中々結果の出ない日々が続いておりました。大きな転換期を経て、福祉をちゃんと考えている人、福祉の取り組む姿勢の素晴らしい方々との出逢いがあり、サポートさせていただける方が増えていきました。

今年は、以前より支えていた方3名とのお別れもありました。とても悲しい出来事でしたし、こんな悲しい想いをするのかと気持ちが落ち込んだ時期もありました。しかし、この方々から良い経験させていただいたことを、活かして更に成年後見人として様々な方の力になることが、今年亡くなられた3名の方が私の中で生きているのだと思い、これからも続けていきたいと思います。

課題と言いますと、やはり手厚くサポートしていくには、10名が限界ではないかと思っている部分です。そこに関しまして今後の課題解決に動いていけたらと思います。

 

  • 事務所の中期・長期事業計画書の作成

常々、事務所の事業計画書を作成したいと思っていましたが、中々着手ができずにいました。今年は、気持ちに余裕のできた部分もあり、作成することができました。結果的に昨年作成しなくて良かったと思います。昨年はガムシャラに動いていた時期でした。
気持ちに余裕もなく、先の見通しすら見えない状態でした。
今年に入り、課題が明確化でき、更に先のヴィジョンが見えてきたのが大きかったと思います。

これからは、来年以降も事業計画書を根幹に事務所運営をしていけたらと思います。

 

  • 新事業に向けての準備

「物事は必然で、全てのタイミングはその時にやってくる」という妻の口癖です(笑)
しかし、本当にそういうもので、今まで求められていても中々踏み出せなかった、勇気がなかったのですが、新分野にチャレンジします。今年はその前段階なのかご依頼いただくこともあり、やはり求められているのだと感じることができました。
また、その分野に対して背中を後押ししてくれる人との出会い。
世の中の情勢

IT補助金が採択
全ては必然です。来年早々にはお知らせできるかと思います。
来年も攻めていきます!

 

  • 新媒体にての広告宣伝

2017年は、広告に対して一旦辞めた時期でした。
あまり集客には影響はありませんでした(笑)
ですが、今回お話いただいた案件は、とても魅力的なものに感じましたので、提案に乗りました。
12月1日より新潟西郵便局の電子掲示板に広告を出しています。

元々やってみたかったので、いい機会をいただけた広告会社に感謝ですね。

 

  • 2017年より課題であった部分の改善の着手

昨年より、一般的に一人事務所(当事務所は私完全一人です)の行政書士の限界値と言われる領域へ入ってきました。それにより課題が出てきました。

自分の理想とするスピード感と現実のスピード感に対する乖離が主にあります。開業当初からスピード感を大事にしてきたので、これは致命的でした。

来年はその課題に対しての改善できる一歩を踏み出すことができるようになりそうです。本当にありがたいことです。
2019年新Asocia行政書士法務事務所として再出発いたします。

 

以上が出来た事の振り返りとなります。

さて、出来なかった事ですが。

 

  • セミナーの講師

2018年を振り返ってみても、誰かに対してアウトプットする機会がなかったのが悔やまれます。こんなにいい経験をさせてもらっているのに・・・痛恨の極みでした。

来年は、自分の知識、経験を惜しみなく話すような機会を作っていきたいと思います。

どなたか、成年後見に関して、補助金・助成金等に関しての講師のご依頼がありましたらお気軽にお問い合わせください。何卒宜しくお願いいたします。

 

  • 定期的なブログの更新

これは毎年年末に思っている事ですが、ブログの更新を定期的に行うといった目標を達成できていません。私なんかより遥かに忙しい先輩方でも毎日更新されている方がいます。言い訳はできません。2019年は定期的にブログ更新頑張ります。

 

  • 経営等の勉強

ここ数年勉強するためにセミナーに参加したりすることをしていません。今年は、私が開業以来参考にし、目標にしてきた尊敬する東京の石下先生を新潟来て頂きました。石下先生の講演の内容はとても刺激的でした。
以前は東京へ行き、諸先輩方の開催するセミナーに参加したりしていました。
やはり学び続けなければいけません。

2019年はもっと学びの機会を得ていきたいと思います。

 

以上が出来ていない事になります。2018年は総評すると出来たことが多かったように思えます。

何と言っても様々な方たちのご協力があったこその結果だと思います。ありがとうございます。
2019年も攻めていくと共に更に成長できる1年にしていきます。

今年も1年本当にありがとうございました。

来る年も何卒宜しくお願い申し上げます。

良い年をお迎えください。

IMG_8306

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆新潟の会社設立、起業支援、酒類販売免許、補助金、助成金・相続・遺言・成年後見のことなら
Asocia行政書士法務事務所にお任せ下さい。
代表行政書士 播磨 史雄
住所:新潟市西区平島2丁目13-11 2F
℡:025-201-7514
mail:info@fumio-h-office.com
総合ホームページ:https://fumio-h-office.com/
新潟県お酒の販売許可申請代行センター:https://www.sakemenkyo.com/
一般社団法人設立専門ページ:https://niigata-syadan.com
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

 

 

 


年末年始のお知らせ

弊所の年末年始の休業は下記の通りとなります。

平成30年12月29日〜平成31年1月6日まで休業いたします。
平成31年1月7日より営業を開始いたします。

本年も1年ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
来る年も何卒よろしくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください。

行政書士 播磨 史雄 拝


労力を分散するという選択肢

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨 史雄です。

いつもブログを見ていただき感謝です。

本日、札幌市の70代の老夫婦の旦那さんが認知症の妻を殺害したというニュースを見かけました。
時事通信ニュース⇨http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015020800044

高齢化社会を迎えて、お年寄りがお年寄りを介護するという、老老介護が増えてきました。

自身も身体が昔ほど自由に動かなくなり、介護をする負担は大変なものだと思います。
私の成年後見を行っていたお客様も90歳近くになって旦那さんの介護をしていました。

33ba0c345afa533eb56f393adda8f74d_s

夫婦だからお互いのことはお互い面倒を見るという意識はとても大切なことだと思いますが、だんだんと年をとり、身体機能が弱くなってきている中で認知症の方の面倒を全てのことを見るのはとても大変なことだと思います。

介護のことは介護施設へ、財産の管理や介護施設の入所契約や入院の契約は成年後見人に任せるという労力を分散するのも一つの選択肢だと思います。

よく費用面の部分を気にされる方もいますが、各自治体により成年後見制度に使用できる補助金などの制度もあります。
当センターは介護の専門家もおります。
一度当事務所へ相談されることをおススメします。

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/


認知症サポーター養成講座&成年後見セミナー

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨 史雄です。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

2月5日に私が副理事長を務める一般社団法人認知症予防緩和協会の開催する『認知症サポーター養成講座&成年後見セミナー』を新潟市西区にあるコミュニティーセンターにて開催しました。

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。

認知症サポーターには、地域住民、金融機関やスーパーマーケットの従業員、小・中・高等学校の生徒など様々な方がおり、全国に300万人を超える認知症サポーターが誕生しています。

認知症サポーターに求められるのは、

1.認知症に対して正しく理解し、偏見をもたない。

2.認知症の人や家族に対して温かい目で見守る。

3.近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する。

4.地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる。

5.まちづくりを担う地域のリーダーとして活躍する。

ということが期待されます。

今日本でも200万人を超える認知症患者がいると言われています。ですがまだまだ認知症に対する理解が不足しているのが現状です。

認知症のことを痴呆症と言う方がいます。
痴呆症とはアホとかマヌケという意味の差別用語です。
このような基本的な理解をしていくことが認知症患者にとってより良い暮らしをする第一歩なのです。

10953985_443360872483313_7096970653053578694_n

また、増え続ける認知症にとって欠かせなくなっておるのが成年後見制度です。2000年に介護保険制度と同時に施行したのですが、まだ認知症患者が200万人いるのに対して成年後見制度の利用者数はおよそ80万人となっています。また成年後見制度という用語は知っていても中身まではよく知らないという人が多いのが現状です。
少しでも成年後見制度に関して理解をし興味を持っていただけたらと思い2年前より認知症サポーター養成講座と一緒に成年後見セミナーを続けています。

1558452_443360942483306_5267242804295410535_n

少しでも認知症患者にとって良い暮らしのできるトータルサポートの促進に一般社団法人認知症予防緩和協会と新潟成年後見相談センターが寄与できればと思っています。

1506781_443360919149975_7278376686343015864_n

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

 

 

 

 

 

 


後援会結成パーティーに出席しました。

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨 史雄です。

いつもブログを見て頂き感謝です。

さて、12月に入りましたが、新潟は大荒れの天気です。
風は強いわ、雨は激しいわで外回りは大変です。

周りが慌ただしくなる中、12月になると衆議院選挙があるイメージがあります。
そんなタイミングかどうかは神のみぞしる所ですが、
先日の12月1日に新潟1区から出馬する石崎とおるさんの後援会発足記念パーティーなるものに参加してきました。

内閣府特命担当大臣の石破茂大臣や参議院議員の三原じゅん子さんというメンバーが応援に駆けつけていました。
会場にも1,300人を超える大勢の人がいて、熱気に包まれていました。

石破大臣の講演、石破大臣の話し方、テレビで見たままですが、口調は穏やかですが、強さがあり、内容も分かりやすく、さすが!という感じでしたね。
話し方などは大変勉強になりました。

三原議員は、一昔前のバラエティータレント色が抜けていて、こんな感じだったかな?
という違和感を覚えました。
しかしところどころに出る、語尾の大阪弁のイントネーションが、金八先生時代のあの感じを思い出させます(笑)

ボディーはやめな!顔にしな!
違いましたっけ?

あと11日後でに迫った選挙を戦い抜かなくてはならないので
石崎さんもかなりの熱の籠った決意表明でした。

思えば議員というのは当選すれば天国、落ちれば地獄という大変な職業だと思います。
前回の選挙は自民党にとって追い風であったことは言うまでもありません。
2期目というのはそうとう大変だと思います。

なんとかチルドレンという議員さんたちがいましたが、その中で生き残っているのはごくわずかだそうです。それだけ厳しい戦いだということですね。

天国と地獄!
生き残りをかけての勝負が始まっています。

 

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/


認知症サポーター養成講座&成年後見制度セミナー10月20日開催

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨 史雄です。

いつもブログを見て頂き感謝です。

10月20日に新潟総合生協様にて開催された認知症サポーター養成講座にて当センターの事務局長の田中と共にお話をさせていただきました。

認知症サポーターとは、厚生労働省の行う政策の1つで、「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」の一環として、「認知症サポーターキャラバン」事業を実施しています。
「認知症サポーターキャラバン」は、「認知症サポーター」を全国で養成し、全国が認知症になっても安心して暮らせるまちになることを目指しています。
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。

 

10731201_725977304155041_6688038086213967032_n

当センターの田中は認知症キャラバンメイトの資格を持っていて、
長年認知症サポーター養成講座をおこなっています。
さらに独自で研究開発した『笑顔花咲く右脳トレーニング』がとても好評です。
右脳トレーニングとは認知症の主な原因である海馬の衰えに対して、
トレーニングを行い、海馬を鍛えることで認知症を予防し、認知症の進行を緩和できることが期待れています。
この右脳トレーニングですが、認知症の患者だけでなく、私たちが行ってもなかなかできない部分があります。このトレーニングを行うことで右脳が鍛えられ、普段の会話などでの切り返しだったりと一瞬の判断の場面に役立ちます。
そんな右脳トレーニングですが、介護施設のレクリエーションや会社の社員研修に取り入れることで、利用者さんや社員の皆さんにも楽しんで頂けると思います。

当センターではこの右脳トレーニングを含んだ認知症サポーター養成講座、成年後見制度、遺言・相続に関するセミナーを定期的に開催しております。
開催日等はブログなどで随時告知して参ります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
10698679_725977167488388_470190821387501174_n 10395853_725977200821718_1879096818082060676_n

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

 


認知症サポーター養成講座&成年後見制度セミナー10月18日開催

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨 史雄です。

いつもブログを見て頂き感謝です。

10月18日に社会福祉法人様にて開催された認知症サポーター養成講座の一部で成年後見制度に関してお話させていただきました。

認知症サポーターとは、厚生労働省の行う政策の1つで、「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」の一環として、「認知症サポーターキャラバン」事業を実施しています。
「認知症サポーターキャラバン」は、「認知症サポーター」を全国で養成し、全国が認知症になっても安心して暮らせるまちになることを目指しています。
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。
1013727_725990950820343_7585185009688943244_n

全国に200万人以上いると言われる認知症患者、まだまだ増え続ける認知症の患者、

しかし認知症に対する理解は低いのが現状です。
認知症は以前は、「痴呆症」と言われていました。
痴呆とはあほとかまぬけという様な差別的用語です。
様々な方とお話する中で、やはり認知症のことを痴呆という用語を使用している方が多いと思います。

認知症に対する理解がまだ薄い中で、成年後見制度を知っている方は更に少ないのが現状です。
認知症患者200万人以上いる内、制度を利用している方はおよそ17万人という統計が出ています。
本当にまだまだ制度の認識や制度自体にも改善の余地のある制度です。
その中でこうして制度に関して少しでも認知度を広めて行けたらと思い、1年以上させて頂いています。
最近では家族であれ銀行の窓口での預金の引き出しが難しくなっています。
制度の利用により手続き面でスムーズにいくので、介護等の負担を軽くすることも可能です。
認知症の方の財産管理、身上監護には成年後見制度の利用をおススメ致します。

10641098_725990900820348_908097898569098428_n

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/


認知症事例勉強会& 認知症サポーター養成講座(再復習)

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨 史雄です。
本日は新潟成年後見人相談センターのメンバーが集まり認知症事例勉強会&半年ぶりの認知症基礎勉強会を行いました。

先日とある番組の会話の中で「痴呆症」という単語が出てきました。


「痴呆」という言葉はアホとかマヌケという意味で差別的用語です。


公共の電波でもまだ『認知症』ではなく痴呆症という認識があるのかと感じました。

10665245_379283292224405_6909245987833386886_n

認知症事例を真剣に話し合い、どうすれば認知症のあるお客様に寄り添えるのかが大きな今回の課題でした。

10409528_379283225557745_5615977802108268340_n

当センターは認知症に対する知識、理解を高め成年後見制度の支援を行うため

今後も月に1回の定例会および勉強会を実施していきます.

 

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/


『福祉について語ろう!』石崎とおる新潟青年福祉の会・新潟成年後見センターコラボイベントを開催

こんばんは。

新潟成年後見相談センター センター長の行政書士 播磨史雄です。

 昨日、『福祉について語ろう!』石崎とおる新潟青年福祉の会・新潟成年後見センターコラボイベントを開催しました。

社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 出羽 秀輝様には
『自立・自立支援しやすい住環境について&認知症対応型授産施設の提案』

株式会社ケア・クリエイト・アソシエーション 代表取締役 井上 智則様には
『最新!地域福祉を取り巻く未来』

介護福祉士・認知症ケア専門士 近藤 誠様には
『燃え尽きない私なりの思考法』

介護支援専門員 朝妻 卓也様には
『あーなるほど、なんで?確かに~対人関係業務(介護)の慣れと思いこみにいつのまにかなっていませんか?』

国際コミュニティセラピスト協会 細川 薫様には
『タッチセラピーからの、ケアメゾットの展開・必要性について』

社会福祉法人にいがた寿会 デイサービスセンターうちの桜園 主任管理者 田中 寛子様には『求められる認知症介護について』

現場、経営者、事務など様々な立場で福祉に携わる総勢6名の講師の方にお願いをしました。
現場での取り組み、制度上の問題点、新しい取り組みなど進化する介護業界、そんな様々な思いを衆議院議員の石崎徹先生に国会に届けて貰おうという趣旨のイベント。

それぞれの講師の方々の講義内容が素晴らし過ぎて、
短い時間でお願いしたのが今回の最大の反省点!

講師の皆さま本当にありがとうざいました。
今後とも宜しくお願い致します。


講師の皆さまと石崎とおる氏

介護業界は多くの問題点を抱えています。しょうがないと思って諦めていませんか?
何かを変えたければ行動あるのみです。
地元新潟の衆議院議員石崎とおるの新潟青年福祉の会に現場の疑問・声をぶつけ、国会に届けませんか?
いつかその思いが実るように一緒に頑張りましょう。

また私は高齢化社会を成年後見制度支援という形でサポートしたいと思い、
7月16日に新潟成年後見相談センターを開設しました。
多くの方のサポートを頂き、開設までこぎつけることが出来ました。
本当に感謝です。
この感謝の気持ちを忘れることなく、日々邁進してまいります。
今後とも宜しくお願い致します。


新潟成年後見相談センターメンバーと石崎とおる氏

新潟の成年後見・相続・遺言のことなら
新潟成年後見相談センターにお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所内
住所:新潟市西区寺尾東3-1-6
℡:025-201-7514
mail:gs230.h@gmail.com
Asocia行政書士法務事務所総合ホームページ:http://fumio-h-office.com/
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/